WebデザイナーとWebプログラマーの違い
WebデザイナーとWebプログラマーの違い
WebデザイナーとWebプログラマーの違い
WebデザイナーとWebプログラマーの仕事内容の違い
WebデザイナーはWebサイトのデザインを考えたり、制作したりすることが仕事です。
Webプログラマーは、Webサイトの裏側で動くさまざまなシステムをプログラミング言語を用いて開発します。
プログラマーの種類のひとつで、Web系の言語やシステムに精通しているのがWebプログラマーの特徴です。
Webプログラマーはショッピングサイトやブログなどのシステムを作り、Webデザイナーはそれをわかりやすく、使いやすくするための画面を作るといった役割分担が一般的です。
両方ともHTMLやCSSなどのWeb制作の基本は理解しておく必要がありますが、デザイナーはデザインソフトを扱うスキルが必要ですし、プログラマーはプログラミング言語やデータベースの知識も必要です。
関連記事
Webプログラマーの仕事
WebデザイナーとWebプログラマーのなる方法・資格の違い
WebデザイナーもWebプログラマーも、資格が必要な職種ではありません。
それでも、それぞれ就職するためのルートや、取得すると有利な資格は異なります。
Webデザイナーになるには、専門学校などでWebデザインやコーディングについて学び、制作会社で働くのが一般的です。
また、資格は「Webデザイン技能検定」や「カラーコーディネーター」などデザイン系の資格があると評価が高くなります。
Webプログラマーでは、主には制作実績が問われるため資格は問われませんが、多くの現場で使われるHTMLやJavaScript、PHPのスキルを示す「HTML5プロフェッショナル認定試験」や「PHP技術者認定試験」などは取得しているとよいでしょう。
WebデザイナーとWebプログラマーの資格・必要なスキルの違い
WebデザイナーもWebプログラマーも、Web制作の必須スキルであるHTMLやCSSについての理解は必須です。
その上でWebデザイナーはデザインセンスを磨いたり、アクセシビリティやユーザビリティに配慮したUI(表示される画面)を実装したりする技術が求められます。
そのため、資格もデザインに関する分野のものを中心に取得することになるでしょう。
Webプログラマーは、システム開発のためのプログラミングが求められるため、開発現場で求められる言語を修得する必要があります。
特にPHP、Ruby、Pythonが今は多く用いられているため、これらのうちひとつ以上で開発ができるレベルが求められますし、開発効率を高めるためのライブラリやフレームワークの知識も必要です。
WebデザイナーとWebプログラマーの学校・学費の違い
Webデザイナーを目指す場合、Webに特化した専門学校に通うのがもっとも一般的です。
専門学校の授業料は年間60万円~100万円程度が多くなっており、卒業後には就職先のあっせんを行ってくれる学校も少なくありません。
Webプログラマーも専門学校を経て就職する人が多いです。
学費は年間90~120万円ほどで、Web系のプログラミングだけでなく情報処理技術の基礎を全般的に学べる学校が多くなっています。
Webプログラマーを目指す場合、大学で情報系の学部や学科で学んでおくと新卒で大企業への就職も可能です。
両方とも、夜間の大学やスクールに通って学ぶこともできるため、大学に通ったり働いたりしながらでも目指すことが可能です。
WebデザイナーとWebプログラマーの給料・待遇の違い
一般的にWebデザイナー職よりはWebプログラマーの方が給料が高く、正社員としての雇用も多いなど待遇もよい場合が多いです。
正確な統計はありませんが、人材サービスなどではWebデザイナーの年収は300~400万円ほどが平均で、一方Webプログラマーは400~500万円ほどです。
しかし、一般的にWebデザインはWebプログラミングと比較して案件数や求人数も多く、スキルのあるWebデザイナーなら環境のよい職場を探し転職することは難しくありません。
また、両方のスキルを持っている人であれば「フロントエンドエンジニア」としてさまざまなWeb開発の職場で高く重宝されるでしょう。
WebデザイナーとWebプログラマーはどっちがおすすめ?
WebデザイナーとWebプログラマーは、ともにWebサイトの価値を高めるために重要な職種です。
Webデザイナーは自分でデザインを考えたり作ったりすることが好きな人におすすめです。
Webプログラマーは、システムや仕組みを考えたり、プログラムを作成するのが好きな人が向いている職種といえます。
また、Webデザイナーは感覚や感性が大切ですが、プログラマーは理論立てて物事を考えることが大切ですので、自分の性格から検討するのもよいでしょう。
キャリアアップを目指す中で、デザイン・プログラミングの両方が求められるケースも増えているため、就職時の職種にはこだわらない人も少なくありません。