List Large Image
Interesting articles updated daily
Pythonでできることって何だろう?
Pythonでできることって何だろう? Pythonは現在、世界中から注目を浴びているプログラミング言語です。そのため、プログラミングに少しでも興味のある方なら、名前を聞いたことがあるかもしれません。 Pythonにも他のプログラミング言語と同様に「ライブラリ」があります。Pythonのライブラリは、他のプログラミング言語に比べ充実していて、活用すれば実にさまざまな機能が短時間で実装できるようになります。そこで今回は、Pythonのライブラリを用いてできることと、おすすめのライブラリをご紹介します。そもそもPythonの「ライブラリ」とは?そもそもPythonの「ライブラリ」とは?Pythonそのものはとてもシンプルな構造です。そのため言語を習得することはさほど難しくはありません。その上強力な「ライブラリ」が充実していて、非常に応用範囲が広いのです。ライブラリとは、ある目的のために機能をまとめたパッケージの総称を指す言葉です。Pythonでは、複数の関数をまとめたものをモジュールと呼び、さらに複数のモジュールをまとめたものをパッケージと呼びます。ライブラリとはこのパッケージを複数集めたもののことです。 ライブラリには大きく分けて、次の2種類のタイプがあります。 オプションで必要なときにダウンロードしてインストールするタイプPythonにもともと備わっているタイプ特に後者のことを「標準ライブラリ」と呼び、Pythonはこの標準ライブラリを用いることを前提としています。 また、標準ライブラリではないものの、頻繁に使われるためほぼ標準ライブラリのような扱いをされているライブラリも存在します。代表的なものが数値計算などを行う「numpy」です。これはPythonの標準ライブラリではないものの、numpyなしでは実用的なプログラムを作るのが困難なほど重要なライブラリといっても過言ではありません。 ライブラリを用いれば高度な機能も簡単に実現できてしまうことから、プログラミングの作業が容易になります。Pythonは他の言語に比べて圧倒的に実用的なライブラリが充実しているので、プログラミングする上で便利な言語と言えるでしょう。 これは便利!Python「おすすめライブラリ」3選これは便利!Python「おすすめライブラリ」3選では、Pythonライブラリにはどのようなものがあるの […] …
Webデザイナーがフリーランスとして仕事をするための心得
Webデザイナーがフリーランスとして仕事をするための心得 Webデザイナーをされている、もしくは目指している方の中には、フリーランスとして働くことを希望する方もいるでしょう。フリーランスとして仕事をする際、初めに直面することは、クリエイティブ以外のタスクが増えることです。営業・スケジュール管理・事務など、仕事に関わることは全部自分でこなさなければなりません。当然、自己管理能力も必要です。今回はWebデザイナーがフリーランスとして仕事をするための心得をご紹介します。自分の業務スキルと付加価値を認識する業務スキルと付加価値を認識まず、自分の強みを洗い出しましょう。 グラフィックやUIなどのデザイン制作、マークアップ言語を扱うコーディング、WordPressのテーマ作成など、デザイナーとして広く求められるスキルがあることも大切ですが、自分が得意とするWebマーケティングやプログラミングなどのスキルを深め、自分に付加価値を身に付けることにより仕事の幅が広がります。 全授業、通学・オンラインを選べるプログラミングスクール 日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーは、他のスクールとは全く違います。講師、環境、カリキュラム、システム、サポートなど、すべてがWebに特化しているので、初心者を最短距離で最前線へ導くことができるのです。 Webデザイナーの営業術フリーランスは仕事を得るために、自ら営業活動を行うことが必要です。まず、社会人として必要最低限のビジネスルールとマナーは身に付けておきましょう。 最初は営業活動として、クラウドソーシングやマッチングサイトなどを利用すると便利です。大手IT企業から個人に至るまで、さまざまなレベルの案件を保有しています。 仕事の経験を積むうちに、多くの人との出会いがあるでしょう。仕事でお世話になった人脈を頼りに業務を拡大することもあるため、人付き合いも大切です。 一方で、フリーランスの場合、仕事量のコントロールが重要です。仕事量を増やしすぎると仕事の質が落ちてしまう可能性があります。仕事の依頼が来るか心配するあまり、スケジュール表を仕事で埋め尽くすことは避けてください。時には仕事の依頼を断る勇気も持ちましょう。 ポートフォリオ制作時のポイントポートフォリオ制作時のポイントポートフォリオとは、制作したWebサイトを集めた作品集のことです […] …
SNSで起こさない!セキュリティトラブル
SNSで起こさない!セキュリティトラブル SNSは、コミュニケーションを行う上で欠かせないツールとして私たちの生活に浸透しています。 便利で楽しいLINEやツイッターなどのSNSですが、気のゆるみから生じるセキュリティトラブルという落とし穴も潜んでいます。 今回は、SNSの裏側に潜む情報漏洩の危険と気を付けるべきことについてご紹介します。SNSの落とし穴インターネット利用者の多くが利用しているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)。代表的なものとしては、国内8,300万人、全世代が利用している「LINE(ライン)」や、リアルタイム性が高い「Twitter(ツイッター)」、写真がメインでアクティブユーザーも多い「Instagram(インスタグラム)」などがあげられます。(数値は2020年3月時点でのデータを参照) もはや、SNS誕生当初の「インターネット上で人と交流する」という目的を超え、企業の広告・宣伝、防犯や防災の情報源にと、様々な目的で多くの人が利用しています。一方で、SNSで普段やりとりする人は友人・知人が多いためか、つい気がゆるんで、本来なら漏らしてはならない情報を漏洩する事件が多発しています。 未発表の企業の秘密情報を書きこんでしまう「新機種のスマートフォンが発売される」といった情報、お菓子のパッケージ写真やCMに起用するアイドルの名前など、企業からすればマーケティング戦略にかかわる重大な未発表情報について、情報漏洩が起きた事例がいくつも報告されています。 これらの書き込みは企業や商品のイメージに損害を与え、損害賠償請求の対象となります。当然のことではありますが、仕事に関わる情報の書き込みは、一切しないように注意しましょう。 他者のプライバシーに関わる情報を暴露してしまうレストランのアルバイト従業員が、来店した有名人やスポーツ選手のプライバシーにかかわる情報を見聞きし、それをSNSで流してしまうという事件も起きています。こうした行為はレストラン側にとっては信用を失墜させる重大な損害をもたらし、場合によっては訴訟に発展することもあります。 写真掲載による位置情報の流出GPS機能のついたスマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真には、撮影日時や撮影した場所の位置情報(GPS情報)、 カメラの機種名など、さまざまな情報が含まれている場合があります。それ […] …
AIエンジニアとは?プログラミングスキルを活かして先端IT人材に!
AIエンジニアとは?プログラミングスキルを活かして先端IT人材に! 「AI(人工知能)」や「機械学習」といった言葉はすっかり聞き慣れた言葉となりましたが、「AIエンジニア」という職業をご存知でしょうか。 実はこのAIエンジニアの数は近年不足しており、今後全世界でますますニーズの高い人材となっていくと言われています。AIエンジニアにはどのようなスキル・知識が求められるのかについてご紹介します。AIエンジニアとは?AIエンジニアとは最先端技術であるAI(人工知能)を開発したり、蓄積されたデータの解析を行ったりする、AIに関わるエンジニアのことです。今ではすっかりなじみ深い言葉となった「機械学習」や「ディープラーニング(深層学習)」といった技術を活用して、様々な技術やサービスが生み出されています。AIエンジニアの仕事は、プログラミング分野とアナリティクス分野の、2分野に大別されます。プログラミングの分野ではプログラミングによってAI(人工知能)の開発や実装などが行われます。アナリティクスの分野ではAI(人工知能)が学習し構築したデータの解析を行いプログラムを改善するといったことが行われます。2018年4月に、ZOZOTOWNを運営するスタートトゥデイ社の前澤社長(当時)が「7人の天才と50人の逸材求む。天才には最大1億円の年報酬。」とAI人材に対する呼びかけを行って話題になっていたことに象徴されるように、国内だけでなく世界的にAIエンジニアの需要は高く、今後さらに増えると予想されています。 既にアメリカの大手企業では、AIの専門家であれば年間30万~50万ドル(約3300万~5500万円)あるいはそれ以上の給与を得られる程です。 先端IT人材の需要拡大と人材不足先端IT人材の需要拡大と人材不足経済産業省の調査によって、「ビッグデータ、IoT、人工知能についてはこれから特に大きな影響を与え、産業界を大きく変革する可能性がある」という公表をしています。 また、こうした先端IT技術のサービス化や活用を担う人材を「先端IT人材」と呼び、今後量・質ともに大幅に不足することが見込まれると結論づけました。具体的には、産業界全体で現在先端IT人材は9.7万人、不足数が1.5万人であるのに対し、2020年までにこの人材数が12.9万人、不足数が4.8万人にまで拡大するという試算結果が得ら […] …
その動画広告は本当に有効?ネットで宣伝効果を最大化するヒント
その動画広告は本当に有効?ネットで宣伝効果を最大化するヒント YouTubeやTwitterなど、SNSを活用したWebマーケティングが重視される中で、 特に有力視されている手法が動画広告です。SNSによって利用者層も異なるため、狙ったターゲット層に動画広告を届けるにはプラットフォーム選びを慎重に行わなければなりません。今回は動画広告が急増を続ける背景や、動画広告を活用するメリットとその制作方法について解説します。動画広告の市場規模ユーザーによるオンライン動画視聴の普及が進み、動画広告についても抵抗感が減り広く受け入れられるようになったことで、動画広告の市場規模は年々急激に拡大しています。 2019年の動画広告市場は昨対比141%の2,592億円に登り2023年には2019年の倍の5,065億円に達する見込みです。 特に2020年のコロナ禍で自宅で過ごす方が増え、OTT(Over The Top:インターネット上の動画コンテンツなどを利用するシステムのこと)やYouTubeなどの視聴時間が急激に伸びているため、市場規模も結果として大幅に上向きに変化することも容易に予想されます。 ネットで動画広告が増えている理由理由1.スマホの普及と動画サイトのサービス拡大が背景実は、動画広告市場規模のうち、90%近くがスマートフォンやタブレットといったモバイル向けが占めています。今後もスマートフォン動画広告が動画広告需要全体の成長をけん引していくことは間違いないでしょう。 従来のネット広告よりも情報量が多くインパクトに富む従来のネット広告よりも情報量が多くインパクトに富む動画広告は、ユーザーが視聴する動画に直接埋め込むタイプの広告であるため、他のネット広告と比べても多くの人の目に入る可能性が極めて高くなります。 静的なリスティング広告やバナー広告と比べても情報量が多く、また動きや音声がつくことからユーザーの気を引きやすい点もメリットの1つです。 急成長を続ける動画市場では今もなお企業の活発な参入が見受けられ、さらに動画広告による市場の拡大が進むと予想されています。 動画広告の宣伝効果を最大化するヒントネットで配信される動画広告は、その目的に合ったプラットフォームを選ぶことでより高い効果を発揮し、メリットを得ることができます。 YouTubeYouTube無料で利用できることもあり […] …
よくあるWeb担当者の悩みとその解決法
よくあるWeb担当者の悩みとその解決法 会社のWebサイトの成果が思うように出なかったり、Webサイトにかけるコストが掛かり過ぎていると感じたりすることはありませんか?今回はWeb制作担当者のよくある悩みから、今後どのようなWeb制作研修を社内で実践したほうが良いか、おすすめのWeb制作研修をご紹介いたします。よくあるWeb担当者の悩み記事の更新に手間や費用がかかるこの悩みはWebサイトの記事をWeb制作会社に外注している担当者の方に多く見られる悩みです。確かにWeb制作会社には、どのような施策をすれば効率よく集客ができるかなどのノウハウが備わっており、外注をすれば業務の負担を大幅に軽減することができます。 しかし、Webサイトを外注する場合、運用・管理もWeb制作会社に委託している企業が多く、その場合ランニングコストがかかってしまいます。また、わずかなテキストの更新であってもWeb制作会社を通さないといけないため時間がかかってしまいます。他にも何らかのトラブルなどが起こった場合、すぐには対応できない可能性が多くあります。Webサイトの記事を外注している場合でも、Webサイトの仕組みなどを学び、簡単な修正作業などは自社でもできるように体制を整えておくのがよいでしょう。Webサイトについての専門知識があれば、Web制作会社に外注する場合でも、制作の要望を適切に伝え、正確なディレクションができるようになります。 サイトのアクセス数がなかなか伸びないアクセス数を伸ばす対策の一つとして「SEO (Search Engine Optimization )= 検索エンジン最適化」があります。SEOとは、検索エンジンであるキーワードを検索した時に自身のWebサイトが上位に表示されるように対策することです。2017年、アメリカにあるInternet Marketing Ninjas社がGoogleの検索順位別クリック率を調査しました。その結果、検索一位の記事は21.12%というクリック率に対して、検索2位になると10.65%と1位の半分までにクリック率は減り、10位にもなると1.64%と13分の一にまで減ってしまうということが分かりました。 最新データは、ルーマニアのAdvanced Web Rankingが行った調査結果があり、毎月公表されています。2019年のアメリカでの調 […] …